LDLコレステロールが高いとどうなる?気を付けるポイントはコレ!

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
親指を上に向けている子と、下に向けている子

LDLコレステロールが高いとどうなるの?

って思いますよね。

LDLコレステロールが高いことよりも

そのまま放っておくことの方がキケン!

でも大丈夫です!

じつは、対策はあるんです。

なぜなら、LDLコレステロールは、毒ではないからです。

ここでは

身体に影響を与える

コレステロールの調整方法をお伝えします。

最後までお読みいただき

ずっと健康な生活を続けてくださいね。

LDLコレステロールが高いとどうなるの?

LDLコレステロールは、人間の体内にある脂質のひとつです。

肝臓で作られたコレステロールを身体全体へ運ぶ役割をもっています。

とても大事な働きをするのですが

濃度が高い状態が続くと問題が起きてきます。

それは血管の内側に炎症が起きて

LDLコレステロールがたまり血管を狭くします。

そして血管が次第に硬くなり、しなやかさが無くなります。

そしてしなやかさが無くなり狭くなった血管は

血液が流れにくくなり詰まりやすくなってしまいます😖

これが、動脈硬化です。

自覚症状は感じないけれど、少しづつ、少しづつ進んでいくものです。

  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 脳梗塞など

これらは、動脈硬化が原因の病気です。

継ぎはぎの布

継ぎはぎだらけの身体

突然ですが、私の母は、人工透析を20年していました。

腎臓が壊れて動かなくなったため

機械に腎臓の働きである

身体の中の老廃物を排出する仕事をしてもらっていたのです。

それは、血管に管を通して、機械に血液を流します。

その機械が血液を浄化して、身体に戻す。

何時間もかけての大仕事。

帰ってきたら、疲れて動くことも出来ませんでした。

母は、その大事な機械につなぐ血管が

動脈硬化のため長く使えなかったのです💦

だから、使えなくなると使える血管を

ホースを探すように持ってくるのです😅

最初は腕。

そして、ふくらはぎ、太もも。。。

母の身体は、命を繋ぐために、継ぎはぎだらけでした💦

なので、私が動脈硬化を知ったのは、30年も前のこと😃

それが今、健康診断で「動脈硬化の疑い」と言われ

星になった母に、申し訳ない思いをしています。。。

何故って、それは予防できることをしてなかったから。

LDLコレステロールの正常範囲は、140mg/dl未満と言われています。

私は、今回の健康診断で大きく上回ってしまいました💦

そもそも、コレステロールって何か?

それを、見ていきましょう。

LDLコレステロールって、何?

身体の中の脂質は、それぞれ身体を健康に保つ上で重要な役割があります。

中でもコレステロールは

  • 細胞膜や身体の働きを微調整するホルモン
  • 脂肪を消化・吸収する、胆汁酸を形成する

そのために必要なものです。

働 き名 前
LDL
コレステロール
肝臓で作られたコレステロールを
全身へ運ぶ役割
増えすぎると動脈硬化の
元になってしまうから
 悪玉コレステロールと呼ばれている 
HDL
 コレステロール 
血管壁にたまった余分なコレステロールを
回収して肝臓に戻す働き
悪玉に対して
善玉コレステロール

以前の日本では

太っている人 = 高コレステロール と思われていました。

しかし、だんだん変わってきています。

特に50代以上の女性は

やせていてもコレステロールが高い人の割合が

30年間で3倍以上に増えました。

そのため、太っている人とやせている人では

ほとんど差がなくなったのです。

それは、飽和脂肪酸の摂取量が増えているからだと言われています。

なぜ、LDLコレステロールが高くなるの?

まずLDLコレステロールが高くなる原因としては

  • 飽和脂肪酸
  • コレステロール
  • 糖質
  • 運動不足

飽和脂肪酸は

  • 肉の脂身
  • バターやラード
  • 生クリームインスタントラーメンなど加工食品

にも含まれています。

コレステロールは

  • 卵の黄身や魚卵

糖質は

  • 甘いお菓子
  • アルコールなど

これらの摂取量を抑えるだけで

LDLコレステロールの数値を下げることができる方は多いです 。

自分で見ることが出来る

もし、動脈硬化の状態をご自身で見てみたい。

そう思われた方は、

血管の形を見る:超音波検査やCT・MRIなど 壁の厚さやプラークの沈着、血流の速さ

血管の機能を見る:ABI、baPWV、CAVIなど 将来の危険性を予測

があります。

引用:日本動脈硬化学会

健康診断で異常を言われたら?【日本動脈硬化学会】
.wp-block-coblocks-accordion,.wp-block-coblocks-accordion-item{padding-top:130px;margin-top:-130px;}@media screen and (max-width:1024px) {.wp-block-coblocks-acc...

健康的な生活のポイント

では、LDLコレステロールを下げるために

押さえてほしいポイントはこちらです。

  • 飽和脂肪酸
  • コレステロール
  • 糖質
  • 運動

そしてここで付け加えたいのが

40代ごろから女性ホルモンの低下が原因で、コレステロールが増えやすくなることもあります。

その点から

  • 飽和脂肪酸を控える
  • 魚や大豆などを摂る
  • 食物繊維を摂る

その上更年期は、骨粗しょう症も関係してくるかもしれません。

運動(有酸素運動)は、

  • HDLコレステロールを上昇させる効果
  • 骨粗しょう症の予防

におすすめです。

まとめ

LDLコレステロールが高いとどうなるの?

動脈硬化が原因の病気になりやすい

  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 脳梗塞など

なぜ、LDLコレステロールが高くなるの?

LDLコレステロールが高くなる原因としては

  • 飽和脂肪酸
  • コレステロール
  • 糖質
  • 運動不足

健康的な生活のポイント

  • 飽和脂肪酸を控える
  • 魚や大豆などを摂る
  • 食物繊維を摂る

運動(有酸素運動)は、

  • HDLコレステロールを上昇させる効果
  • 骨粗しょう症の予防

あなたが、今よりもっとキレイで健康になりますように

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

参考:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

脂質異常症
血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を、脂質異常症といいます。脂質の異常には、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)、トリグリセライド(中性脂肪)の血中濃度の異常があります。これらはいずれも、動脈硬化の促進と関連します。

参考:協会けんぽ

https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20210604_1.html

日本動脈硬化学会

健康診断で異常を言われたら?【日本動脈硬化学会】
.wp-block-coblocks-accordion,.wp-block-coblocks-accordion-item{padding-top:130px;margin-top:-130px;}@media screen and (max-width:1024px) {.wp-block-coblocks-acc...

参考:血管健康くらぶ

血管の健康とよい生活習慣がわかる情報サイト 血管健康くらぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました